僕となっちのパズルゲームコンテンツ『ヒッコスボックス』がBACA-JA2008サイトから見れるようです(以前サイトからのダウンロードを承諾していたのを忘れていました)。サイト内「2008年度受賞作品」のネットワークアート部門佳作から見つけ出し、「作品を見る」からダウンロードできます。ファイルを解凍して「RunFixBox.bat」というアイコンをダブルクリックすればゲームが始まるかと思います。もしできない場合はPCにインストールされているjavaのバージョンが古い場合が考えられますので何とかして最新版にしましょう。
ゲームの遊び方は「readme.pdf」を参照。
その他画面操作は以下参照。
フルスクリーン…画面の「full screen」ボタンを押す。
ステージ1選択…1
ステージ2選択…2
ゲーム終了…esc
動きが悪い、止まるなど問題が生じたときの強制終了…alt+f4
ぜひご感想をお聞かせください!
関連:
「ADAAでW」
「受賞報告」
『ヒッコスボックス』デモムービー
「九州好青年科学館」公式サイト
Profile

- 宇佐美毅 / うさみたけし / USAMI Takeshi (-2014)
- 福岡市, 福岡県, Japan
- ■ 宇佐美毅(うさみたけし) □ 1982生。福岡市在住。九州芸術工科大学卒(画像34期)、芸術工学博士、九州好青年科学館 館長、アニメーション作家、ディレクター、イラストレーター □ USAMI Takeshi, Fukuoka, Japan, 1982-, Kyushu Kouseinen Science Museum Art Director, animation Directer, Illustrator ■ ABOUT □ 本サイトは宇佐美毅の制作日誌と作品紹介のサイトとして運営してきましたが、2015年より現在は休止中となっております。 ■ ご依頼あれば→usa3take4@annolab.com
2009/01/26
2009/01/06
登録:
投稿 (Atom)