
財布、カギ、お金(これはどんぶりなだけかも。)
さっき手に持ってたカギが、なぜか鞄のポケットから出てくる。四次元かっての!
そう言えばあの服どこいったかなーと思ったら、どうも無いらしい。
しかも、古着屋で数時間かけて見つけたようなお気に入りのもの数着ごっそり無い。
寮の共用洗濯場か、引っ越し中か、どの時点で失ったかわからないが、とにかくひどくがっかりさせる。
ものをよく忘れる。
名前を忘れるのは日常茶飯事。
こないだ久々に打ち合わせを忘れてしまった。ほんと胃袋忘れる想いでした。
ちなみに飲み会や会議に遅れるのは、忘れているからではなく、どんぶりだからです。
よくないよね。
飲み会後一週間もしたら、どこで飲んだかどんな会話をしたかをかなりの比率で忘れる。
記憶を失くすことはないので、逆に不思議。
脳ってすごいね。
人は何かを失いながら生きている。これは節理です。
忘れるのは、過去より未来を大事にして生きているから、という言い訳はいかんですかね?
わりとポジティブです。